Japanese | English
ポスタープレゼン

B11=m2^2m3^2(m1+m2)(m1+m3) (m1+m2+m3)r1^2+m1m2m3^2(m1+m2) {(m1+m2)^2+m3(m1+m3)}r2^2+m1m2^2m3(m1+m3) {(m1+m3)^2+m2(m1+m2)}r1^2
逝く人、送る人。人生最後の時間をどのように過ごしたいですか?

さまざまな人生がある中で、ありたい形で死を受け入れて過ごせる人はそれほど多くないようです。笑って「またあした」と言い合うために、人生最後の「おもてなし」について一緒に考えてみませんか?
Design Electronics Yourself
1.ユーザー自身がモノづくりする未来を想定して、天気に関するインタラクティブなプロトタイプを展示します。
2.街にあるモノの潜在的価値を見つけ、D.E.Yが未来の社会に及ぼす変化をまとめました。
"Rainstagram", photogenic first-aid tech for water leak

雨漏り対策それでいいの?汚くて当然と、誰もが諦めてない?
日本らしい技術と情緒をいかした新対策
雨漏りを探して、撮って、自慢しよう!
これぞ大人の遊び!清風荘でお泊まりが解禁!?重要文化財があなだけに見せる夜の顔!庭園と建築の細部に光るこだわりとチラリズム!ARシステムVirtual ZIYA搭載で百年の歴史を持つ屋敷を丸裸に!元首相西園寺公望とまさかのランデブーも!?今夜はあなたが大統領!
なにもかも「不便」な無人島で、不便の効用を実感できるツアーを考えました。何もない島ですが、昔の生活に戻れ!ではなく、現代社会だからこその新しい価値ある不便を提案します。ツアーは全部で5つ。どれに参加したいか、ぜひパンフレットを見に来てください!
「Travel Station 24」私たちのチームは増え続ける京都市の外国人観光客とそれに伴う混雑やWi-Fiなどのインフラ整備の問題に対し,コンビニをステーションとしたレンタサイクルや無料WiFi、観光レコメンド等を提供するソリューションを考えました!
旅行者は今日1日の体験を通して変化し、次の日には昨日とは違う人になり新たな興味が生まれます。日々変化しつづける旅行者に、新たな体験を提案しつづけるキュレーションサービスを考えました。
ホテルをハブに街全体が連携するエコシステムで、滞在中の一貫した旅を提供します。
センサで"れんらくちょう":うちの子の将来は大丈夫かしら、漫然とした不安感を持つ親御さんも多いですよね。人の内面性(集中力)を可視化できるネームカードを提案!子どもたちは自信満々で何事にもチャレンジできるようになります。さぁ新しい子育ての世界へようこそ!
What does beauty mean to you? Can beauty be analyzed? What is your beauty profile? Let us explore this together.
アイスブレイクって何でしょう?
「初対面の人同士がつながる」「異なるコミュニティがつながる」
そんな仕掛けを、日常生活の中の何気ない出会いから考えてみました。
ぜひ11番ブースにアイスブレイクを体験しにきてください!
仕事で!学校で!あなたのお客さん、上司、先輩、同僚、後輩、お友だちと上手く付き合えていますか!?旅行ツアーを例に、社会感情的能力(EQ)の高め方を お伝えします!!!
見上げたくなる空ってどんな空?私たち空チームは、誰しもが持つ『行動のツボ』と魅力ある京都のスポットを掛け合わせ、【見上げたくなる空遊びマップ】を作りました。うつむきがちなあなたに、ぜひ。
5つの国から6人のメンバーが集まった多国籍チーム! 翻訳できない言葉とは何か? その言葉の意味とかニュアンスとかその背景の文化の差を乗り越える究極のメソッドを編み出しました. 本日,そのメソッドを搭載したアプリを大公開!
UDには本来、個を目指すという意味が含まれている。私達は、京都に来る人と京都住人との間の問題を解決する“京都のUD”として、「やんわり」としたUDを考えた。人々を強制的に区分けせず、個々がゆるやかに共生することで、お互いに京都の文化を楽しめる状態を目指す。
「学ぶと働くをつなぐ場のデザイン」です。我々は、働くことは「誰かの役に立つ、楽しいこと」ではないかと考えました。それを小学生が実感するために我々が仕掛けるのは、なんとアップデートされた「人生ゲーム」でした。何がアップデートされたか知りたくありませんか。
変えることを放棄したものは死滅する。絶えず革新を行ったもののみ生き残れる。生命は38億年かけて技術を進化させてきた。自然の知恵は想像を絶する。ダビンチもハチにヒントを得て、ヘリコプタを設計した。当グループは自然の叡知に学び「暮らしの快適」をデザインした。
3017年の京都駅と鴨川をコラージュで表現した。1000年後の京都も碁盤の目や山や川を残し、伝統文化を継承しつつも、新たに創造してゆくだろう。 駅はランドマークに、そして生き物に?鴨川は地下が開発される?!1000年後の人が訪れ、思い出を残す京都とは?
昔は日常の中に溢れていたのに、いつの間にか他のモノに取って代わられていった「過去の産物」たち。それぞれが持つ価値がなんなのかを捉え直すことで、現代に生きる私達にとっても有益な「新たなモノ」へと生まれ変わりました!プロトタイプした新アイテムもご覧いただけます。
落下するモノをデザインする。「落下」に伴う予想外の動きから参加者それぞれが潜在価値を見出し、よりその価値を引き出すよう進化させていった。そして、落下物を見る人に感情が発生することや用途を見出した。
美に普遍的原理はあるのか。黄金比や三分割則、不完全な形状を補完してしまう性状など人間の心理的特性を利用することが提唱されている。デザインに関する150の経験則の中から議論と推敲を重ねて各メンバー一押しの法則を紹介する。法則の効果的使用方法と間違った使用例とは?
Techno-Glocal Food Style!Sakura lives in Kyoto in 2050. Robot chef, VR dinner with worldwide community, and what is more?
未来の高齢者の楽しい!をデザイン。【FunSeed】介護に携わる人へのインタビューを通して高齢者の楽しいを収集。【Spiral】他業界から継続させる仕組を抽出。【強制発想】FunSeedとSpiralを掛合わせ、アイデア創出、プロトタイピング。見に来てね!