ポスタープレゼン
01 絵本教材「じんこうぶつのぼうけん」をデザインする
02 「恋に落ちる」をデザインする
03 2030年の京都大学を「ロジカル」にデザインする
04 人類未踏領域を開拓せよ!
05 これから就職する人たちとデザインする働き方改革
06 京のマチナカに創るクイック&スポット・ワークプレイスのデザイン ~ 10 Minutes Workplace ~
07 人にやさしい鉄道車両メンテナンス
08 心の病を抱える患者とその家族、そして地域社会の幸せをデザインする!
09 君たちはどう(一日を)生きるか ~データからライフスタイルを眺めてみる~
10 Industry 4.x ―「1/70億の欲しい」をデザインする―
11 先端テクノロジーによって、企業の顧客への「おもてなし」は、どのように進化しうるか?
12 伝統産業のデジタルトランスフォーメーション
13 制約から生まれる新しいデザイン
14 五感に訴えるモーメントのデザイン 〜マイクロインタラクションから考える京都の観光〜
15 続・京都でのユニバーサルデザインを考える
16 移動したくなるモビリティのデザイン
17 “イヌ”ベーション ~犬の目線で考える、犬のためのサービスデザイン
18 「ロボットのいる街角」の将来像
19 デザインにおける集団と個人について
20 通信販売を不便にしてみる
21 日本人の「たしなみ」をリ・デザインする
22 浮遊するモノのデザイン -感性と法則を用いたデザイン-
23 「電力の地産地消」をデザインする