1. Overview
    概要
  2. Course List
    科目一覧
  3. General Design Courses
    デザイン学共通科目
  4. FBL/PBL
    問題発見型/解決型学習
  5. Open Innovation Practice
    オープンイノベーション実習
  6. Field Internship
    フィールドインターンシップ
  7. Research
    研究事例
  8. Examples of Course Planning
    私の履修書

Examples of Course Planning
私の履修書

デザイン学の学生がどんな科目を履修しているのか、実例をご紹介します。
  1. Hさん
    (2013年10月入学 情報学研究科 社会情報学専攻)

    私は後期入学であったため、入学翌年の前期からデザイン学の科目を履修し始めました。情報学研究科の社会情報学専攻では、4つの領域科目がデザイン学主領域科目と共通科目になっています。「情報社会論」、「情報システムデザイン」、「情報システム分析論」は専攻基礎科目として受講が必須です。また、研究科共 […]
  2. Sさん
    (2013年4月入学 情報学研究科 知能情報学専攻)

    情報学研究科は多くの専門科目が主領域科目に組み込まれているため、半数は自専攻科目で取れます。M1の前後期に研究室の同期と同じタイミングで自専攻科目を全て取ってしまうと良いと思います。 M1の後期、共通科目をやっている時間にTAをやっていたため、ほとんど単位を取れなかったのは後に響きました […]
  3. Iさん
    (2013年4月入学 情報学研究科 通信情報システム専攻)

    諸事情によりM2の間に主専攻科目をいくつか取っていますが、本当はM1の間に単位を揃えるつもりだったことを先に述べておきます。まず、主専攻科目の履修ですが、情報学研究科は他の研究科に比べると開講科目も多く、融通も利きやすいので、自専攻の科目を優先しつつ、興味の向くものを履修しました。デザイン […]
  4. Fさん
    (2013年4月入学 教育学研究科 教育科学専攻)

    教育学研究科は主領域科目に組み込まれた専門科目が多く、これらがそのまま教育学研究科としての必要単位条件も満たしておりましたので、ほぼすべてを受講、それだけでほとんどの単位は揃いました。時間割も、前期・後期・集中と偏りなく開講されましたので、スムーズに組めました。その上で、専門科目以外の空い […]
  5. Sさん
    (2013年4月入学 経営管理大学院→情報学研究科 社会情報学専攻)

    経営管理所属だと、主領域科目にあまり選択の余地がないため、その分デザイン学共通科目、実習科目は自分の興味に合わせて受講しました。特にFBL/PBLは必要単位を揃えた後も、時間の許す限り履修してきました。共通科目の方は、組織・コミュニティデザイン論やインフォメーションデザイン論が経営管理の修 […]