1. Overview
    概要
  2. Course List
    科目一覧
  3. General Design Courses
    デザイン学共通科目
  4. FBL/PBL
    問題発見型/解決型学習
  5. Open Innovation Practice
    オープンイノベーション実習
  6. Field Internship
    フィールドインターンシップ
  7. Research
    研究事例
  8. Examples of Course Planning
    私の履修書

無線LANの研究開発と国際標準化 R&D and International Standardization of Wireless LAN

研究主体
京都大学情報学研究科 通信情報システム専攻

 

代表者
守倉 正博(京都大学情報学研究科・教授)

 

メンバー
山本 高至(京都大学情報学研究科・准教授)
西尾 理志(京都大学情報学研究科・助教)

 

本プロジェクトは、代表者が、無線通信分野の研究開発において20年以上に渡り行ってきたものである。特に研究当初では、パケットモードOFDM方式を考案し、無線LANの国際標準化を日米のリエゾンパーソンとして代表者が主導し、規格策定に寄与した。当時LANには有線ケーブルが必須であった。これに対して無線LANには有線ケーブルが必要ない等の利点を備える。しかし、当時の伝送速度は2Mbit/sと遅く高速化が切望されていた。この課題に対し、代表者が米国のIEEE802.11ワーキング・グループにおいて、パケットモードOFDM方式を提案し、伝送速度54Mbit/sを実現するIEEE802.11a規格を策定した。現在世界中で普及している無線LAN規格は、ほぼ全てが同規格を拡張した内容であり、これらの規格に基づく無線LAN製品はスマートフォン等にも数多く搭載されている。現在は最新の60 GHz帯ミリ波無線LANを用いた超高速無線LANシステムの研究開発を行っている。

 

関連URL
http://www.imc.cce.i.kyoto-u.ac.jp/ja/labmember/

 

出版・受賞など

  1. 守倉正博 監修, 「高速無線LAN 802.11n入門」, インプレスR&D, 2007.
  2. 平成19年文部科学大臣表彰 科学技術賞(研究部門)
  3. 平成27年 紫綬褒章

Organization
Department of Communications and Computer Engineering, Graduate School of Informatics, Kyoto University

 

Project Leader
Masahiro Morikura (Professor, Graduate School of Informatics, Kyoto University)

 

Members
Koji Yamamoto (Associate Professor, Graduate School of Informatics, Kyoto University)
Takayuki Nishio (Assistant Professor, Graduate School of Informatics, Kyoto University)

 

Related URL
http://www.imc.cce.i.kyoto-u.ac.jp/ja/labmember/