1. Overview
    概要
  2. Forthcoming Events
    これからのイベント
  3. Past Events
    過去のイベント
  4. Summer D.S.
    サマーデザインスクール
  5. Spring D.S.
    スプリングデザインスクール
  6. D.S. in Okinawa
    デザインスクール in 沖縄
  7. D.S. in Hong Kong
    デザインスクール in 香港
デザインスクール主催イベント

100人でつくる京都地図 第2回 秋の嵯峨嵐山編

「100人でつくる京都地図」は100人で京都の街をぷらぷら歩いて、感じたことを携帯電話で発信して、「みんなの街の感じ方」の立体地図をつくろうというイベントです。7月に開催した「第1回 三条・四条編」に引き続き、一年で一番歩きやすいいい季節に「第2回 秋の嵯峨嵐山編」を開催することになりました。渡月橋や天龍寺をはじめ、渋いお寺や街並み、豊かな田園風景も楽しめるエリアです。観光気分でお気軽にどうぞ。
なおこのイベントは、デザイン学ユニットの荒牧特定准教授(自然言語処理)、北特定助教(建築・都市計画)、宮部特定研究員(ヒューマンコンピュータインタラクション)が、それぞれの研究をドッキングさせるかたちで生まれました。デザイン学らしい、分野を横断したコラボレーションにより、これまでになかった地図、そして街歩きの楽しさをデザインしていきます。得られたデータをもとにした論文も執筆しています。

日時:2013年10月27日(日)10:30~18:00 / 12:30~18:00(選べる2コース)
場所:「コミュニティ嵯峨野」および周辺の街、山々

参加費:無料
持ち物:フル充電した携帯電話だけ
募集人数:先着100人

申込:下記の特設ホームページをご覧いただき、こちらからお申し込みください!
   http://www.100ninmap.com/

開催団体:主催~京都大学デザイン学大学院連携プログラム
     共催~科学技術振興機構(JST)さきがけ 「情報環境と人」
      「自然言語処理による診断支援技術の開発」プロジェクト
     協力~京都新聞出版センター

問合せ先:100ninmap(at)design.kyoto-u.ac.jp ((at)を@に変えてください)

※第1回の報告はこちら。http://www.design.kyoto-u.ac.jp/achieve/2773/


報告
参加人数:学内14人、学外26人

「100人でつくる京都地図」は、100人で京都の街をぷらぷら歩いて、「みんなの街の感じ方」を地図にしてしまおうというイベントです。参加者の皆さんにしていただくのは、街を歩き、感じたことを携帯電話で発信することだけ。そのみんなの「感じ」を集めると、新しい立体地図ができあがります。

今回は午前中からの「たっぷりコース」、午後からの「おためしコース」の2つを設け、それぞれ20名の方にご参加いただきました。
まず「コミュニティ嵯峨野」の会場で、主催者側からイベントの趣旨や、発信サイト「100ninmappin」の操作方法の説明。また今回は、つぶやきの履歴を共有する5つののグループに分かれてもらいました。初めてのメンバーと顔を合わせて打ち解けたところで、街に飛び出しました。

今回の対象地域は、自然と人工の融和した魅力的な景観が特徴です。秋晴れの空の下、参加者の皆さんは思い思いの街歩きを楽しまれたようです。つぶやきによって、地図がどんどんとできていきました。
グループ内ではつぶやきの履歴が共有されるので、途中で待ち合わせてお茶を楽しむチームもありました。また、街の中であらかじめスタッフが撮影しておいた妙な「お宝」を探すミニゲームも企画しました。

夕方5時に、「たっぷりコース」5時間、「おためしコース」3時間の街歩きを終えた参加者は、会場へと再び集まりました。
そしてできた地図を鑑賞します。参加者が美しいと感じた場所の「美しいマップ」、おばけが出そうと感じた「おばけマップ」などがスクリーンに映し出され、自然言語処理を用いてたくさんつぶやかれた言葉をビジュアル化する試みも行ないました。
さらに今回は、できた地図をもとに、このシステムの活用方法をグループ内で話し合ってもらいました。他の人の位置を知りたい、他の人のつぶやきに対して「いいね」や返信をしたいなど、ユーザーの目線からの意見がたくさん得られました。

私たちは、このイベントのシステムを観光地図や街歩きワークショップのツール、あるいは災害時の情報プラットフォームなどに活用し、実社会の野問題解決に寄与することを模索しています。本年度の2回のイベントは、その可能性を確かめるのに十分な成果がありました。またデザイン学ユニットの荒牧特定准教授(自然言語処理)、北特定助教(建築・都市計画)、宮部特定研究員(ヒューマンコンピュータインタラクション)という異分野のメンバーがコラボレーションする、デザインスクールらしいイベントにもなりました。

100nin_map_2nd_1

100nin_map_2nd_2

100nin_map_2nd_3

100ninフライヤー