Associate Professor, Department of Social Informatics, Graduate School of Informatics
情報学研究科 社会情報学専攻・准教授
Research Field
情報経済、マルチエージェントシステム
Information Economics, Multi-Agent Systems
Research Topic
メカニズムデザイン(就職市場マッチング、クラウドソーシング、広告オークション、ボランティア経済における報酬配分)
Mechanism Design (Job Matching, Crowdsourcing, Ad Auctions, Profit Sharing for Voluntary Economics)
Lecture
マルチエージェントシステム
Multi-Agent Systems
メカニズムデザインはミクロ経済学、ゲーム理論の一分野であり、オークション方式や投票制度を解析・設計するための理論です。社会システムをデザインする際は、設計者・製造者・利用者等様々なステークホルダーが関与します。これを持続可能なものとするには、ステークホルダーのインセンティブに関する検討が欠かせません。近年、米国における周波数割当てを端緒として、メカニズムデザイン理論は経済学と情報学が融合する形で発展を遂げており、それ自体が異なる領域の専門家との協働を必要としています。本プログラムにおいても、メカニズムデザインの視点から社会の実問題を考えていきたいと思います。