テーマ詳細

07 京都のエモーショナルコネクションをデザインする
ユーザーのインタラクションを誘発するような無意識の行動を導き出す
詳しい資料はこちらから
↑クリックして概要スライドを拡大

体系だったプロセスを通じて、身近な課題解決に取り組む良い機会だと思います。外国人観光客が喜ぶ「細部」の体験について深く考え、より記憶に残る観光体験のコンセプトを形作りましょう!

実施者
氏名 所属 専門分野
白根 英昭 (株)mct デザインリサーチ
石原 志保 (株)mct デザインリサーチ
杦木 陽一 (株)mct デザインリサーチ
川合 啓介 (株)mct デザインリサーチ
Victor corral (株)mct デザインリサーチ
課題内容

京都におけるエモーショナルエクスペリエンスを最大限に活用し、地元の人と旅行者にとっての京都の価値を高めるために私たちは 行動経済学のコンセプトである「ナッジ」(行動をそっと助けてくれる工夫)を用い、地元の人と旅行者、そして人々と街とのより良い、健やかな関係を構築することを目指します。

教育目標

  • エスノグラフィにより収集した情報の統合・分析から、機会を発見するプロセスを体験する。
  • nudgeの概念を理解し、活用する。
  • 着目した機会に対してアイデアを開発し、プロトタイピングを行うプロセスを体験する。

デザイン理論・手法
【デザイン理論】
  • デザイン思考/行動経済学

【デザイン手法】
  • エスノグラフィ
  • フィールドに入って、観察やインタビューなどを行い、人々の潜在的なニーズを理解するアプローチ
  • エクスペリエンス・フレームワーク
  • 顧客のニーズ・ウォンツに焦点を当てながら、体験前間から体験後まで幅広くアイデアを発想するツール
スケジュール
1日目
午前
  • テーマ説明
  • ブリーフィング
  • フィールドワーク(2チームに分かれて、京都の観光地とその周辺でエスノグラフィを行い、アイディアの種を収集する)
午後①:昼食~コーヒーブレイク
  • フィールドワーク(2チームに分かれて、京都の観光地とその周辺でエスノグラフィを行い、アイディアの種を収集する)
午後②:コーヒーブレイク~夕方
  • 収集した情報の共有
2日目
午前
  • 分析?機会発見
午後①:昼食~コーヒーブレイク
  • アイデア開発(フレームワーク、及び、他業界での良いマイクロインタラクションの事例を参考にアイデアを開発する)
午後②:コーヒーブレイク~夕方
  • アイデア可視化、プロトタイピング
最終日
午前
  • プレゼンテーション準備(京大時計台)
午後
  • プレゼンテーション(京大時計台)