テーマ詳細

21 Kawaiiをデザインする
詳しい資料はこちらから(PDF版)
↑クリックして概要スライドを拡大


 なにかを創りたい,役に立てたいという強い思いを持つ方歓迎します. いっしょにLorenz博士にチャレンジしましょう.
実施者
氏名 所属 専門分野
松原 厚 京都大学 工学研究科 生産加工
子安 増生 京都大学 教育学研究科 発達心理学
辰巳 明久 京都市立芸術大学
美術学部/大学院美術研究科
芸術学
大島 裕明 京都大学 情報学研究科 情報学
枡田 恵 京都大学 教育学研究科
(デザイン学本科生)
発達心理学
課題内容
『もはや世界共通語となった kawaii、そのしくみはどうなっているのか。 どうデザインできるのか』
 日本発のKawaii(かわいい)カルチャーは,世界的に認知され,様々なコンテンツやメデイアに登場する.一方でKawaiiとは何かについて科学的なアプローチが心理学の分野で試みられている.最も古く,最も有名な研究は Lorenz (1943)のベビースキーマである.Lorenzは,乳児が持つ形態的な特徴をベビースキーマとよび,動物においてポジティブな情緒的反応(養育行動)を引き起こすことを指摘している.
 本ワークショップでは,対象の形態を定量的に変化させながら見た人がKawaiiと感じるかを調査し,その結果に基づいてKawaii をデザインすることにチャレンジする.デザインのフィールドとして病院の小児科外来や病棟を想定し,子どもが恐怖を感じる状況(検査、診察、注射等)で心理的負荷を軽減するためにKawaiiが活用できないかを検討する.
教育目標
  1. 個人の認識の共通点と相違点について,実際の演習を通じて理解する.
  2. 発見した認識の共通点や相違点を,社会で活かすための方策を検討する.
デザイン理論・手法
【デザイン理論】
  • 認知心理学
【デザイン手法】
  • KJ法
スケジュール
1日目
午前
  • 講義1,子安教授,「心理学におけるKwaiiの研究(仮題)」:ベビースキーマについて.
  • 講義2,辰巳教授,「アートから見たKawaii(仮題)」:アートシーンにおける「かわいい」,デザインシーンにおける「かわいい」,"Kawaii"が持つ可能性と不可能性について.
午後①
  • 自己紹介
  • 画像を使ったKawaiiのデザインの演習,発表とディスカッション
午後②
  • デザインフィールドについて説明を行い,デザインの対象(複数)についてディスカッションを通じて決定.
2日目
午前
  • グループ毎にデザインを行う.途中,グループプレゼンテーションとディスカッションを行って理解を深める.
午後①
  • 中間評価とプロトタイプの作成
午後②
  • 作品のレヴュー.仕上げ.
最終日
午前
  • プレゼンテーション準備
午後
  • プレゼンテーション