DESIGN FABRICATION CENTER デザインファブリケーション拠点

The Design Fabrication Center, built at the site of a former mechanical engineering research factory (approx. 300 m2), is equipped with state-of-the-art digital fabrication technology that allows students and researchers from various fields to work collaboratively in actualizing ideas through prototypes, performances, discussions and presentations.

Access to Design Fabrication Center
Using the Center


機械工学の実験工場跡地(約300㎡)を活用した「デザインファブリケーション拠点」は、最新のデジタルファブリケーション機器が多数導入され、アイデアを実体化したプロトタイピング、パフォーマンス、ディスカッション、プレゼンテーションを行うなど、異領域の学生・専門家が協働する場として活用されています。

デザインファブリケーション拠点へのアクセス
利用案内


Studios

The Design Fabrication Center is comprised of a number of studios that support various activities. The following is an introduction to our main studios.

[Fabrication Studio]
Installed with the latest digital fabrication equipment and other tools, this studio is an ideal workspace for prototyping. Users can utilize the equipment after attending the specified tutorials. How to use some of the equipment, please refer to the following web site https://fabble.cc/designcreativebase

yoshida_レーザーカッター175

yoshida_切削型3Dプリンター_175

yoshida_積層型3Dプリンター175

yoshida_テキスタイルプリンター、デジタル刺繍ミシン_175

[Creation Studio]
Located at the core of the Center, it is an excellent area for conducting large table discussions and tasks requiring large workspace.

[Presentation Studio]
This large wooden floor stage is used for presentations, lectures, physical performances, and other various activities.

yoshida_パフォーマンス

[Research Studio]
It is a closed silent space.

[Chat Studio]

スタジオ

デザインファブリケーション拠点は、多様な活動をサポートする「スタジオ」の集合から成っています。主なスタジオをご紹介します。

【Fabrication Studio】

最新のデジタルファブリケーション機器をはじめ、プロトタイピングのための作業環境が整備されています。利用者は所定の講習を受けることで、機器を使うことができるようになります。一部の機器利用法は以下を参照してください。 https://fabble.cc/designcreativebase


yoshida_レーザーカッター175

yoshida_切削型3Dプリンター_175

yoshida_積層型3Dプリンター175

yoshida_テキスタイルプリンター、デジタル刺繍ミシン_175

【Creation Studio】
拠点の中央に設けられ、大きな机でディスカッションや作業をすることができます。

【Presentation Studio】
フローリングの大きなステージ。プレゼンテーションや講演、体を動かすパフォーマンスなど、さまざまな活動に利用されます。
yoshida_パフォーマンス

【Research Studio】
壁で仕切られ、集中して研究ができる場所。ロフトの上にも打合せスペースがあります。

【Chat Studio】
疲れたらここで一休み。デザイン関連の書籍も充実しています。


Access to Design Fabrication Center

606-8501 Yoshida-honmachi, Sakyo, Kyoto

Access to Yoshida Main Campus
yoshida_all-012


デザインファブリケーション拠点へのアクセス

〒606-8501 京都府京都市左京区吉田本町
 
吉田キャンパスへのアクセス
yoshida_all-012


Using the Center

Kyoto University faculty and administrative staff members are authorized to use the Center. Refer to User Guidelines, Center Layout, and List of Equipment for further information.

User Guidelines (rev. Sept. 2, 2014)
Center Layout
List of Equipment

[First-time users, or non-key holders]
Attend Center Orientation (approx. 10–15 min., Wednesdays/Thursdays) to register staff or student ID card with the entrance security system in accordance with the Access Key Clearance Guidelines. Contact *1 below for further information. All participating members of an event should attend the orientation at the same time.

Access Key Clearance Guidelines (rev. Sept. 2, 2014)

[Reservations and after-hour use]
Download the Application for Use of Facilities form, fill in the required information and submit to *1 below.

Application for Use of Facilities (rev. Sept. 2, 2014)

Design Program (see *2 below) faculty and administrative staff members may apply directly. Faculty and administrative staff members of other programs are able to apply through a faculty or administrative staff member of the Design Program (*2).
To check availability of space, select “Calendar” on the Reservation Status page (in Japanese), and select “All Items” from the list (third line from the top), and the monthly reservation status will be shown.

Reservation Status (in Japanese)

[Use of machine tools]
Attend a safety tutorial. Refer to the Center Equipment List for duration of tutorials as this differs according to equipment classification. Make sure students carry the following insurance policies: Gakkensai (Personal Accident Insurance for Students Pursuing Education and Research), and Gakkenbai (Personal Liability Insurance for Students).

——————————————————————————————————————————————-

*1: Contact Yoshida[at]design.kyoto-u.ac.jp (Please change [at] to @.)
*2: Graduate School of Informatics (Dept. of Intelligence Science and Technology, Dept. of Social Informatics, Dept. of Applied Mathematics and Physics, Dept. of Systems Science, Dept. of Communication and Computer Engineering), Graduate School of Engineering (Dept. of Mechanical Engineering and Science, Dept. of Micro Engineering, Dept. Aeronautics and Astronautics, Dept. of Architecture and Architectural Engineering), Graduate School of Management, Graduate School of Education (Dept. of Educational Studies), and Unit of Design.


利用案内

京都大学の教職員はご利用いただけます。まずは、利用ガイドライン・拠点レイアウト・拠点機器一覧をこ確認ください。

利用ガイドライン(0902改定)
拠点レイアウト
機器一覧

[初めてのご利用、あるいは鍵を登録していない場合]
利用ガイダンス(10〜15分程度、水曜か木曜)を受け、鍵貸出し基準に基づいて職員証・学生証を入口の鍵に登録してもらいます。問い合わせ先は(*1)。できるだけ各イベントの参加者全員が同時に受けてください。

鍵貸出基準(0902改定)

[利用予約か時間外利用をご希望の場合]
使用届をダウンロードして必要事項を記入し、(*1)に提出してください。

拠点使用届(0916改定)

デザイン学プログラム参加専攻等(*2)の教職員は、ご自身で申請できます。
それ以外の部局の教職員は、参加専攻等(*2)の教職員を通して申請してください。
予約状況のページで「カレンダー」を選び、上から3行目に表示されるリストから「全てのアイテム」を選ぶと、 月別の予約状況が一覧できます。

予約状況

[工作機械の利用をご希望の場合]
安全講習を受けてください。「拠点機器一覧」に記載のクラス毎に、講習の時間が異なります。   
学生に使わせる場合には、学生教育研究災害傷害保険・学研災付帯賠償責任保険に加入している事を確認してください。

——————————————————————————————————————————————-

*1:問い合わせ先 yoshida[at]design.kyoto-u.ac.jp ([at]を@に変えてください)
*2:情報学研究科(知能情報・社会情報・数理工学・システム科学・通信情報)、工学研究科(機械理
   工・マイクロエンジニアリング・ 航空宇宙・建築学)、経営管理大学院(経営管理)、教育学研究
   科(教育科学)、ならびにデザイン学ユニット